本ページはプロモーションが含まれています
スマートホーム対応リモコンで、部屋の電源をコントロール

家のあらゆるシーンを

簡単にスマート化

取付簡単・工事不要

SwitchBotスイッチボット



スマホのホーム画面がリモコンの代わりに

【SwitchBot 公式サイト】はこちらより

▼    ▼    ▼    ▼

「公式サイトはこちら」と書かれたバナー


「SwitchBot」でできること


スマートホーム対応リモコンでできる事
あらゆる家電を自動で操作できる生活って憧れますよね…

GoogleアシスタントやAmazon Alexaを使って電球の点灯や消灯をしたり、声でテレビの電源をつけたりして、とっても便利なんです♪

ただ、SwitchBotを使うともっとすごいことができるんです。


【SwitchBotでできること】
  • 温度によって自動でエアコンをつける。
  • 湿度が下がったら自動で加湿器をつける。
  • 日の出や日の入りでカーテンを自動開閉する。
  • 遠隔地から自宅のカメラ映像を見れるだけでなく、動体検知で追ったりナイトビジョンで赤外線カメラも使用できる。

「SwitchBot」は何がいいの?


スマートホーム対応リモコンとドアセンサー
スマートホームを実現するために、なぜSwitchBotが選ばれているのか?を検証していきますね♪


  • SwitchBotエコシステムで拡張性が高い。
  • アプリによる統合管理ができる。
  • シンプルで洗練されたミニマルデザイン

SwitchBotエコシステムで拡張性が高い
SwitchBotは、スマートリモコンであるSwitchBotハブミニを中心にカーテン、加湿器、ロボット掃除機、シーリングライトなど自社設計の家電を多数展開しています。

そのため、設定できる自動化アクションが他社のスマートホーム製品より圧倒的に多く、拡張性が高い部分が魅力です♪

ラトックシステムのsmaliaスマートリモコンのように1台で温湿度計、照度センサーを搭載し完結しているスマートリモコンもありますが、拡張性は低いので、あらゆる家電を自分好みの設定で自動化したいという方にSwitchBotはおすすめです。




将来的にセンサーの種類が増えれば、トリガーも増やせますね。


アプリによる統合管理ができる
SwitchBotアプリがあれば、外出先でも部屋の家電を統合管理できます。

今までGoogle Homeだけに対応している家電、Alexaのみに対応している家電がバラバラで、使用する家電ごとにアプリも使用する音声アシスタントも違うので少し面倒に感じていました。

SwitchBotなら、家電とSwitchBotを紐付ければアプリも音声アシスタントも統合できます。




1つのアプリであらゆる家電をコントロールできるのは魅力ですね♪


シンプルで洗練されたミニマルデザイン
SwitchBotは機能性も高いですが、何よりデザインがシンプルで部屋になじみやすいです。

SwitchBot製品はSwitchBot 見守りカメラのようにグッドデザイン賞を受賞した製品もあり、第三者機関からも優れたデザインと評価されています。




無駄な装飾のないミニマルデザインで、各製品のデザインの統一感もありますので、ついSwitchBot製品で揃えてみたくなりますね♪

【SwitchBot 公式サイト】はこちらより

▼    ▼    ▼    ▼

「公式サイトはこちら」と書かれたバナー


「SwitchBot Hub Mini」の特徴


スマホを触って微笑む女性

【SwitchBotハブミニがおすすめできる人】
  • 家のリモコンをスマートフォンに集約したい。
  • SwitchBot製品を外出先でも操作したい。
  • AlexaやGoogleアシスタントなど声で家電を操作できるようにしたい。
switchbotハブミニは家中のリモコンを1つにまとめることができます。

スマートフォンで操作が可能です。



スマホのホーム画面がリモコンの代わりに
アレクサやsiriを用いて音声で操作することもできます。

扇風機、エアコン、テレビ、照明などリモコンのある家具はたくさんあるので、それが1つにまとまるのは便利ですよね♪

また、条件をつけて家具を操作することもできます。

switchbot温度湿度計と連携することで一定の温度を超えたり、下回ったときにエアコンをつけることもできるんです。

時間がきたら家具のスイッチをONにするなど、家中を自動化するアイテムにもなりますよ♪

「おはよう」というだけで、電気がついてカーテンが開いてコーヒーマシーンのスイッチが入りエアコンとテレビがつく世界って想像するだけでワクワクしますよね♪


【コントロールできる家電の一例】
  • エアコン
  • テレビ
  • 扇風機
  • 空気清浄機
  • カメラ
  • プロジェクター


「SwitchBot Hub Mini」の上位版「SwitchBot Hub2」とは?

SwitchBotハブ2。ヒット作であるSwitchBotハブミニの上位版で、スマホから家電を操作したり、スマートスピーカーから家電を音声操作できるのが、便利な製品です。

この製品の特徴は以下の通り。


【特徴】
  • 旧型家電でも、簡単に赤外線コントロールを通じてスマート化
  • 赤外線送信範囲が、従来の2倍に
  • Wi-Fi不要で、Bluetoothでも操作可能。(現時点ではエアコンのみ)
  • スマートホーム共通規格:Matterにも対応するスマートホームハブ
  • シーンをワンタッチで起動するスマートボタンを本体に搭載
  • スマート温湿照度計もセットでついている
スマートリモコンとして、性能面が正当進化しているだけでなく、やはり注目なのは、スマートホームの共通規格:Matterに対応した、初めてのスマートホームデバイスであること。

Matter対応製品として、日本ではSwitchBotが一番乗りですね。


「ハブ2」と「ハブミニ」の比較検証


項目 SwitchBotハブ2 SwitchBotハブミニ
製品画像 スマートホームに対応したリモコン スマートホームに対応したリモコン
製品名称 SwitchBotハブ2 SwitchBotハブミニ
温湿度センサー
照度センサー
スマートボタン(※1)
スマートアラート(※2)
スマートリモコン機能
ハブ機能
エアコンリモコン状態同期機能
エアコンローカル操作
GPS連動機能
シーン機能
Matter対応
コントロール方法 スマホ操作、音声操作、Apple Watch操作 スマホ操作、音声操作、Apple Watch操作
オートメーション スケジュールジオフェンス(GPS)温度(センサー)湿度(センサー)照度(センサー) スケジュールジオフェンス(GPS)
サードパーティーサービス Alexa、Google Assistant、Siri Shortcuts、IFTTT Alexa、Google Assistant、Siri Shortcuts、IFTTT

ハブ2は、温湿照度センサーを搭載していること、スマートボタンが搭載していること以外にも、Matter対応やエアコンの状態同期にも対応するのが良い点。

ただ、単純に外出先から家電の操作やスマートスピーカーを利用した家電の音声操作だけで十分、またはSwitchBot製品でまとめてスマートホーム化したいという方には、「ハブ機能」が備わっているハブミニ(必要に応じて温湿度計の単品購入可能)を購入するのでも、十分かと思います。


「SwitchBot ハブ2」が便利なところ


スマートホーム対応リモコンでできる事

家電の遠隔操作や音声操作が便利
スマートリモコンを導入する最大のメリットは、家電の遠隔操作。

外出先から家電が操作できたり、ハンズフリーで家電操作できるようになるため、生活が一気に変わります。

例えば、暑い日(寒い日)にエアコンを帰宅前にかけておき、着く頃には、部屋を冷まして(暖めて)おく、といったことが可能です。

アプリ内のリモコンも、従来のリモコンと同様のデザインで電源オンオフや温度・風量調節ができるので、使い勝手が良いです。

誰でも簡単に家電操作できます♪

また、外出前にバタバタしていて家電を消す時間がない時でも、とりあえず家を出て、後から移動中に消しておくなんてことも可能。

ピーク時間をずらすという意味で、時短にも有効な製品でした。

Switchbotハブ2は、アレクサ標準のスマートホームスキルに対応しており、シンプルなセリフで家電の操作を呼び出すことができます。



できること セリフ例
家電をつける アレクサ、〇〇をつけて
家電を消す アレクサ、〇〇を消して
エアコンのモード変更 アレクサ、エアコンの暖房をつけて
エアコンの温度変更 アレクサ、エアコンを24℃にして
照明を暗くする アレクサ、照明を暗くして
照明を明るくする アレクサ、照明を明るくして
テレビのチャンネル変更 アレクサ、チャンネルを1にして/あげて/下げて
テレビのボリューム変更 アレクサ、テレビのボリュームを上げて/下げて

これは、従来のスマートリモコンでも利用できるのですが、SwitchBotハブ2は、スマートホームの共通規格「Matter」に対応することによって、AmazonアレクサやGoogleアシスタント、Apple Siriと、どの音声アシスタントの「ホーム」アプリでも管理することができるようになります。

特に、これまでAppleのHomeKitに対応するスマートリモコンと言うのは、市場に存在しなかったので、これが使えるようになるだけでも画期的です♪

今までiPhoneやApple製品をメインで利用しているユーザは、 標準のホームアプリを使えず、個別にAmazon EchoやGoogle Nestを使い起動する必要があったため、一手間がかかるだけでなく本体操作ができませんでした。

今はまだカーテンとブラインドポールのみの対応ですが、今後様々なSwitchBotデバイスが、ハブ2を解することでMatter (≒HomeKit)に対応するものと思われます。


家電の一括操作が便利(本体ボタンでワンタッチ操作も)
SwitchBotアプリは、「シーン機能」と呼ばれる家電の一括操作や、指定されたルールに基づいて、家電の自動化(マクロ的な機能)が利用できます。

スマホアプリやスマートスピーカーから、1つの動作で複数の操作を実行できるのがとても便利。

SwitchBotハブ2では、本体にボタンも追加されており、このボタンを押すことによって、 それらアクションを起動させることができます。



スマートホーム対応のリモコンで、ワンタッチでデバイスコントロール
本体に近づいてボタンを押さなければならないと言う欠点はありますが、スマホのアプリを開いたり、スマートスピーカーを呼び出すことなく、サッと触れるだけで動作するので楽ちんです。

SwitchBotブランドは、他のどのスマートホームメーカーよりも、デバイスの選択肢も豊富で、各人の生活に合った仕組みづくりがしやすいです。


温湿度計もセットで家電の自動化も可能
SwitchBotハブ2は、温湿照度計も付属しており、 これで室内環境を管理できます。



スマートホーム対応のリモコンで、室内環境を可視化
また、グラフで見ることもできるため、表示がわかりやすいです。

この温湿度計は、従来のSwitchBot温湿度計の画面と比較して、グラフがカラー表示されていたりと、ハブ2で若干改善されています。

また、温湿度計が本体に内蔵ではなく、分離されていることによって、本体の発する熱などの影響を受けにくく、よく考えられて作られています。

また温湿度計の値が異なっていても、アプリから校正ができるので、これで正確なデータに保つことができます。

SwitchBotシリーズの中でも、この温湿度計は人気であり、それがハブ2本体にも搭載されたのは嬉しいポイント♪

単にその推移をチェックをするだけでなく、温湿度データの閾値を利用して、家電の自動操作なんてことも可能です♪


エアコンのオフラインや家電の状態同期で安心して利用できる
家電の遠隔操作という観点で、最も安全かつ安定して操作したいのは「エアコン」です。

スマホやスマートスピーカーから動作させる家電としては、最も動力が高い家電の一つであるため、この点は注意したいところ。

その点、SwitchBotハブ2はしっかりと配慮されており、新たにローカル操作が可能となっています。

エアコンの赤外線コードを学習する際に、自動的に対応する赤外線コードをローカルに保存できます。

これにより、宅内のネットが落ちた時や、ルーターが故障した際にも、スマホからBluetoothを使って操作できます。

また、 SwitchBotハブ2にしかない画期的な機能は、 エアコンのリモコン状態のリアルタイム同期ができること。

これまでのスマートリモコンの最大の欠点は、赤外線を投げっぱなしで、家電の稼働状態を管理できるものではありませんでした。

そのため、なんとなく、普通の物理的なリモコンを使って操作した際に、SwitchBotアプリのリモコン状況と、実際のエアコンの稼働状況が一致せず、操作が逆転することもあります。

その状態が同期されることによって、正確に現在のエアコンの稼働状態がわかるようになります。

これは、外出先でスマホからエアコンの状態を確認したい際、または遠隔操作をするときにも、常に正確な状態をSwitchBotアプリから把握することができ、安心です。

この状態同期は、他のスマートリモコンにはない画期的な機能で、ある意味Matter対応よりも注目に値すべきものです。

他にも、家電の操作履歴も見られるので、ご高齢の方の見守り用途にも使えたりしますね。

現状は、エアコンのみとされていますが、今後他の家電にも対応されることが、製品発表会で示唆されていました。

できればテレビのような、スマートリモコンに登録できるボタンが一つしかない、トグルスイッチの(リモコンのON・OFFのコントロールが逆転しやすい)家電で対応してくれれば最高なんですが…どうでしょうかね?

これら「ローカルでも動作可能」「リモコンの状態を同期する」は、遠隔からの操作が前提となるスマートリモコンにおいては、単に便利なだけでなく、安全面でも有効です。

SwitchBotハブ2は、便利であると同時にこういった点にも配慮されたスマートリモコンであるのが、注目に値すべきポイントです。

【SwitchBot 公式サイト】はこちらより

▼    ▼    ▼    ▼

「公式サイトはこちら」と書かれたバナー


オート機能・使いやすさにこだわる他社製品もご紹介
オート機能を重視する方には、Nature Remo 3がおすすめです。

温度・湿度・照度・人感_時刻・GPSと6つのオート機能を搭載しており、家電をさまざまな条件で自動化できます。

3種類の音声操作にも対応し、チャンネルや温度調節など細かな操作も可能です。

シンプルな画面で、設定も簡単ですよ♪

またLinkJapanのeRemote5は、アプリのショートカット機能が魅力です。

家電をリモコン画面ではなく、一覧で簡単に操作できます。

3つの音声操作にも対応しており、チャンネル変更なども声だけで操作可能。

Siriのショートカットも利用できるため、iPhoneユーザーは特に使い勝手のよい1台です。


Nature / Nature Remo 3 | Remo-1W3


スマートホーム対応のリモコン


9,980円


リモコンの設定方法
自動マッチング式、手動マッチング式
温度センサー機能
湿度センサー機能
照度センサー機能
人感センサー機能
トリガー(環境設定)の個数
1個
赤外線の有効範囲(実測値)
真正面:10m/

本体幅 70mm
通信規格 無線LAN 802.11 b/g/n(2.4GHz)、赤外線、Bluetooth Low Energy
赤外線の有効範囲(公称値) 記載なし
本体奥行 70mm
本体高さ 18mm
本体重量 約40.0g
携帯端末の対応OS iOS 12.0以降、Android 6.0以降
GPS連動機能
トリガー(機器設定)の個数 3個以上

LinkJapan / eRemote | eRemote5


スマートホーム対応のリモコン


5,800円


本体幅 66mm
通信規格 無線LAN 802.11 b/g/n(2.4GHz)、赤外線
本体奥行 66mm
赤外線の有効範囲(公称値) 記載なし
本体高さ 37mm
本体重量
対応家電 エアコン、テレビ、照明、レコーダーなど
携帯端末の対応OS iOS 11.0以降、Android7.0以降
スマートスピーカー対応 Google Home、Alexa、Siri
温度センサー機能
湿度センサー機能
照度センサー機能
人感センサー機能
GPS連動機能
シーン機能


スマートホーム対応リモコンで、部屋の電源をコントロール

【SwitchBot 公式サイト】はこちらより

▼    ▼    ▼    ▼

「公式サイトはこちら」と書かれたバナー


プライバシーポリシー

________(以下,「当社」といいます。)は,本ウェブサイト上で提供するサービス(以下,「本サービス」といいます。)における,ユーザーの個人情報の取扱いについて,以下のとおりプライバシーポリシー(以下,「本ポリシー」といいます。)を定めます。

第1条(個人情報)

「個人情報」とは,個人情報保護法にいう「個人情報」を指すものとし,生存する個人に関する情報であって,当該情報に含まれる氏名,生年月日,住所,電話番号,連絡先その他の記述等により特定の個人を識別できる情報及び容貌,指紋,声紋にかかるデータ,及び健康保険証の保険者番号などの当該情報単体から特定の個人を識別できる情報(個人識別情報)を指します。

第2条(個人情報の収集方法)

当社は,ユーザーが利用登録をする際に氏名,生年月日,住所,電話番号,メールアドレス,銀行口座番号,クレジットカード番号,運転免許証番号などの個人情報をお尋ねすることがあります。また,ユーザーと提携先などとの間でなされたユーザーの個人情報を含む取引記録や決済に関する情報を,当社の提携先(情報提供元,広告主,広告配信先などを含みます。以下,「提携先」といいます。)などから収集することがあります。

第3条(個人情報を収集・利用する目的)

当社が個人情報を収集・利用する目的は,以下のとおりです。
  1. 当社サービスの提供・運営のため
  2. ユーザーからのお問い合わせに回答するため(本人確認を行うことを含む)
  3. ユーザーが利用中のサービスの新機能,更新情報,キャンペーン等及び当社が提供する他のサービスの案内のメールを送付するため
  4. メンテナンス,重要なお知らせなど必要に応じたご連絡のため
  5. 利用規約に違反したユーザーや,不正・不当な目的でサービスを利用しようとするユーザーの特定をし,ご利用をお断りするため
  6. ユーザーにご自身の登録情報の閲覧や変更,削除,ご利用状況の閲覧を行っていただくため
  7. 有料サービスにおいて,ユーザーに利用料金を請求するため
  8. 上記の利用目的に付随する目的

第4条(利用目的の変更)

  1. 当社は,利用目的が変更前と関連性を有すると合理的に認められる場合に限り,個人情報の利用目的を変更するものとします。
  2. 利用目的の変更を行った場合には,変更後の目的について,当社所定の方法により,ユーザーに通知し,または本ウェブサイト上に公表するものとします。

第5条(個人情報の第三者提供)

  1. 当社は,次に掲げる場合を除いて,あらかじめユーザーの同意を得ることなく,第三者に個人情報を提供することはありません。ただし,個人情報保護法その他の法令で認められる場合を除きます。
    1. 人の生命,身体または財産の保護のために必要がある場合であって,本人の同意を得ることが困難であるとき
    2. 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって,本人の同意を得ることが困難であるとき
    3. 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって,本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
    4. 予め次の事項を告知あるいは公表し,かつ当社が個人情報保護委員会に届出をしたとき
      1. 利用目的に第三者への提供を含むこと
      2. 第三者に提供されるデータの項目
      3. 第三者への提供の手段または方法
      4. 本人の求めに応じて個人情報の第三者への提供を停止すること
      5. 本人の求めを受け付ける方法
  2. 前項の定めにかかわらず,次に掲げる場合には,当該情報の提供先は第三者に該当しないものとします。
    1. 当社が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合
    2. 合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合
    3. 個人情報を特定の者との間で共同して利用する場合であって,その旨並びに共同して利用される個人情報の項目,共同して利用する者の範囲,利用する者の利用目的および当該個人情報の管理について責任を有する者の氏名または名称について,あらかじめ本人に通知し,または本人が容易に知り得る状態に置いた場合

第6条(個人情報の開示)

  1. 当社は,本人から個人情報の開示を求められたときは,本人に対し,遅滞なくこれを開示します。ただし,開示することにより次のいずれかに該当する場合は,その全部または一部を開示しないこともあり,開示しない決定をした場合には,その旨を遅滞なく通知します。なお,個人情報の開示に際しては,1件あたり1,000円の手数料を申し受けます。
    1. 本人または第三者の生命,身体,財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
    2. 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
    3. その他法令に違反することとなる場合
  2. 前項の定めにかかわらず,履歴情報および特性情報などの個人情報以外の情報については,原則として開示いたしません。

第7条(個人情報の訂正および削除)

  1. ユーザーは,当社の保有する自己の個人情報が誤った情報である場合には,当社が定める手続きにより,当社に対して個人情報の訂正,追加または削除(以下,「訂正等」といいます。)を請求することができます。
  2. 当社は,ユーザーから前項の請求を受けてその請求に応じる必要があると判断した場合には,遅滞なく,当該個人情報の訂正等を行うものとします。
  3. 当社は,前項の規定に基づき訂正等を行った場合,または訂正等を行わない旨の決定をしたときは遅滞なく,これをユーザーに通知します。

第8条(個人情報の利用停止等)

  1. 当社は,本人から,個人情報が,利用目的の範囲を超えて取り扱われているという理由,または不正の手段により取得されたものであるという理由により,その利用の停止または消去(以下,「利用停止等」といいます。)を求められた場合には,遅滞なく必要な調査を行います。
  2. 前項の調査結果に基づき,その請求に応じる必要があると判断した場合には,遅滞なく,当該個人情報の利用停止等を行います。
  3. 当社は,前項の規定に基づき利用停止等を行った場合,または利用停止等を行わない旨の決定をしたときは,遅滞なく,これをユーザーに通知します。
  4. 前2項にかかわらず,利用停止等に多額の費用を有する場合その他利用停止等を行うことが困難な場合であって,ユーザーの権利利益を保護するために必要なこれに代わるべき措置をとれる場合は,この代替策を講じるものとします。

第9条(プライバシーポリシーの変更)

  1. 本ポリシーの内容は,法令その他本ポリシーに別段の定めのある事項を除いて,ユーザーに通知することなく,変更することができるものとします。
  2. 当社が別途定める場合を除いて,変更後のプライバシーポリシーは,本ウェブサイトに掲載したときから効力を生じるものとします。